のむら整骨院ブログ

2016.05.01更新

 

walk

尿漏れ改善体操


尿漏れ症状は40~60代の方で約3割、70代では約半数の方に見られる症状だそうです。


この症状の改善には骨盤底筋群のトレーニングが有効です。
骨盤底筋とは骨盤の下のほうで膀胱や腸を支えている筋肉です。これを鍛えることで症状の改善が期待できます。


有名なトレーニング法としてケーゲル体操というものがあります。とても簡単な体操です。

(既にご存知の方も居るかも知れませんが、そこは「おさらい」ということで)

1:仰向けトレ 

①仰向けで足を肩幅に開いて膝を立てます。

②カラダの力を抜き、息を吸いながら肛門を体内に引き上げるイメージで締めていきます。同時にお腹を凹ませるように。
締めたままの状態から5秒くらいかけてゆっくり息を吐き、息を吐ききったら力を抜いてリラックスします。
これを5回行います。

 

2:四つん這いトレ 

①手と膝が床に垂直になるようにつき。背中は真っ直ぐ、床と平行になるように。
②お腹を引っ込めるように息を吸いながら肛門を体内に引き上げるイメージで締めていきます。
締めたままの状態から5秒くらいかけてゆっくり息を吐き、息を吐ききったら力を抜いてリラックスします。
これを5回です。

 

朝、起きる前とか、お昼寝の時に是非やってみるといいですよ。


交通事故の治療をはじめ、腰痛、首、膝などの痛みや
巻き爪の解消には京王線北野駅より徒歩3分の
のむら整骨院へお越しくださいませ。

投稿者: のむら整骨院

2016.01.01更新

rabitto mask

  空気が乾燥してきて風邪にかかり易い季節がやってまいりました。
対策としてうがい・手洗いは当然皆さんやってらっしゃる事でしょう。

 ただそれでも朝起きると一晩中乾燥した空気の中で呼吸していたため喉の粘膜が荒れてウィルスに感染し易い状態になってしまいます。

baikin

 


それを防ぐ対策の一つが「濡れマスク」です。作り方は簡単、二枚の使い捨てマスクの間にウェットティッシュ(無ければ濡らしたティッシュでもOK)を挟んで口だけを覆って装着してください。

これにより喉の乾燥が防げるうえ、唾液の蒸発が抑えられ口内の衛生状態が保たれて歯周病や口臭の予防にもなります。
また鼻呼吸が鍛えられることも風邪予防に効果があります。

寝ながらマスクなんて朝まで保たない!という方には対策の二つめ、「洗濯物の部屋干し」が良いでしょう。
部屋の湿度を上げて喉の乾燥を防ぐのです。加湿機ならタンクの手入れが必要ですが洗濯ならいつものことですからそう面倒は感じないのでは?

これで十分な休養と栄養を心掛けていれば申し分なし!是非この冬を健康に過ごす参考にして下さい。

 

投稿者: のむら整骨院

2015.08.12更新

 皆さん、最近意識的に運動する機会はありますか?

暮らしが便利になった分、現代人の運動量は随分減ってきています。多くの人がそれを認識しつつ、一歩踏み出すのがなかなか難しいんですよね。

 そんな時は手軽にウォーキングはいかがでしょう。たかがウォーキングと侮ってはいけませんよ。 20分以上の歩行で体温が上がり出すと脂肪分が率先して消費されダイエットに効果があります。そして歩くときの振動が足腰の骨を刺激し骨粗鬆症の進行を抑えるのです。

 また歩くことが認知症の予防に繋がるという調査結果があります。

一週間に3回以上15分間のウォーキングを行う人はそうでない人に比べ認知症になる率が60%低くなるそうです。なるほど歩行で血流が盛んになれば脳にも沢山の酸素やエネルギー源であるブドウ糖がまわり脳の神経細胞を活性化させますし、安全に歩行を行う為に刻々と変わる路面や周囲の状況を的確かつ迅速に分析せねばならず、それは効果的な脳のトレーニングになることでしょう。

 元手が掛からず効果的な運動法ですが単調ゆえに飽きっぽいという声があります。そんな場合は家を中心に四方へコースを開拓してみてはいかがでしょう。近所にいながら知らなかった路地や店、綺麗な庭など何かしら「発見」があった時の感動は脳への有効な刺激になるはずです。

このように様々な効果がウォーキングにはあります。涼しい時間帯と水分補給を念頭に少しずつでも試してみてはいかがでしょう。


交通事故の治療をはじめ、腰痛、首、膝などの痛みや
巻き爪の解消には京王線北野駅より徒歩3分の
のむら整骨院へお越しくださいませ。

投稿者: のむら整骨院